資格取得への道のり

資格を目指しているみなさんを応援するブログです!! 看護師をしてましたが、化学物質過敏症が悪化してしまい、調子が良い時のみしか勉強出来ない状況ですが、資格取得に向けて勉強していま~す! お互いに合格を目指して頑張りましょう~!!

ナチュラルフードコーディネーター

ネギ植え完了~!

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

ネギの植え付けが完了しました

コチラは下仁田ネギです
negi4-9
50本です
白い部分が短く、かなり太くなります

コチラは、石倉1本ネギです
100本です
並べて・・・
negi4-10
  
土をかけて、踏んで・・・
negi4-10-2
  
敷きわらを乗せました
negi4-10-3

これで、全部で300本植えました~
これで安心です


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

ネギ植えましたー!

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

私の大好きなネギをいっぱい植える予定です
7月末の植え替えが暑い中汗ダラダラになりとっても大変だけど・・・、今年も頑張ります

農園には、叔母より苗を頂いたので植えました
negi3-31
「2本ずつ植えるといっぱい植えられるよ~
と先生に教えて頂き、今年は2本ずつ植えました
曲がりネギを作ります

そして、畑の方も計画的に事前に穴を掘って準備してました
negi4-3
まだ早いかと思ったけど、ちょうど良かったです
  
この様に並べて・・・
negi4-6
  
土をかぶせて・・・、踏んで・・・
negi4-6-2
  
敷きわらを乗せました~
negi4-6-3
  
2日後・・・
negi4-8
立っているけど、コレって根付いたのかなぁ~
negi4-8-2

そして、また植えるので、もう1列穴掘りしました~
negi4-8-3
疲れたー

どう考えても、我が家では年間250~300本以上は軽く消費しています
ネギは手がかかる分、楽しみです


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

菜っ葉の収穫

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

菜っ葉を収穫しました

さて、これは何でしょう~
hakusai3-31

お浸しにして食べたら、美味しかったです
甘みとちょっとした春の苦みがコラボした感じでした

こんな感じにトウ立ちして、こんな感じにお花が咲きます
hakusai3-31-3

花が咲く前のこの時期が一番美味しいそうです
hakusai3-31-5


ヒントは・・・



普段食べるのはもっと白い
普段食べるカタチとはちょっと違う

こんな感じに収穫出来ました
(この3倍ぐらい収穫しました)
hakusai3-31-4

収穫した後はこんな感じです(真ん中)
hakusai3-31-2

そして、数日後にはまた伸びていて、こんな感じに成長していました
hakusai4-2

またいっぱい収穫しました
hakusai4-2-2
6月ぐらいまで収穫が続くようです

答えは・・・



白菜です
結球しなかった白菜をそのまま置いておくと、春に新芽が出て美味しいからそのままにしておくといいよ
とプロの農家から言われて置いておきました
何でこんなに緑なの
・・・と思いましたが、たった1週間でグングン伸びて色も濃くなりました~

1週間前の姿はコチラです
hakusai3-24
(左下の小さい株です)

半月前の姿はコチラです
hakusai3-14
hakusai3-14-2
これでもまだまだ小さいです

秋からなかなか成長せずに「いつになったら~」と呆れて、1週間前までは見離していて私は見向きもしなかったのでビックリです


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

玉ねぎの様子を拝見

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

マルチにたった3本しか残っていない玉ねぎがあるので、これから植える準備をする為にとってしまいました

そしたら・・・こんな感じでした
tamanegi3-31
根っこがとってもガッチリしてました
これまでの時期がしっかりと根付いて、これからの時期に太って身が付いていく様です
楽しみですね~

収穫は6月です


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

証明書が届きました!

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

ナチュラルフードコーディネーターの資格を取得して、カード型の証明書だけを申込みました
やっと届きました

コチラです

kado


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます
メッセージ

名前
メール
本文
クリックお願いします
記事検索
  • ライブドアブログ