資格取得への道のり

資格を目指しているみなさんを応援するブログです!! 看護師をしてましたが、化学物質過敏症が悪化してしまい、調子が良い時のみしか勉強出来ない状況ですが、資格取得に向けて勉強していま~す! お互いに合格を目指して頑張りましょう~!!

2015年03月

野菜づくり本格稼働へ

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

春が来ましたね~
畑に行っていると、とっても健やかな晴れ晴れしい気分になれます

こんなに真っ青で吸い込まれて行きそうな青空が広がっています
hatake3-27

飛行機雲ものどかですね~
hatake3-27-2

つくしも顔を出しました~
tukusi3-27

休憩の楽しみはおにぎりです
hatake3-27-3

昨年私が漬けた梅干しです
hatake3-27-4

頑張って草取りをして、耕しました
3月はまだ風が冷たいけど、農作業をしていると気持ちいい風です
これから植えるのが楽しみで~す


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

じゃがいもを植え付けました~!

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

いよいよじゃがいもの植え付けです

昨年植えたのは4/8でした
収穫したのが・・・小さな小いもだけでした
植えたのが遅かったみたいです
じゃがいもは、3月に植えないといけないみたいです

なので、今年は3月に植えました~
jyaga3-26
20~30cm間隔に、芽の方を上向きに植えました

10m×8列を、私の好きな北あかりを植えました
1列だけ男爵を植えました
jyaga3-26-2

じゃがいもも元気に育ってほしいけど、ニンニクもさらに大きくなって来ました~
jyaga3-26-3

それぞれ収穫時期は同じ6月頃です


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

ジャガイモの準備

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

あっという間に春が来て・・・
畑の方も準備を始めました

じゃがいもを植える為に耕して来ました~
なんとビックリ感激しました~

よく、土質を変えるためには、最初に豆類を植えると良いという話を聞きます
まさにその通りでした~

こんな感じにゴロゴロの土質で、粘土土なんです
tuti3-26
とっても固くて重たいんです

ところが・・・
大豆を育てた所はこんなにサラサラの土質に変わっていました~
tuti3-26-2
サラサラで柔らかくて軽いです
実感実感~

じゃがいもの準備は、植え付け前に日光に当てて「芽出し」をしました
今年は、北あかりをメインに、男爵を少しだけ植えます

北あかり
jyaga-medasi

男爵
jyaga-dansyaku
既に芽が出てしまった食用を買いました
   
その後に、じゃがいもを切って、陰干しして切り口を乾かしました~
jyaga-kagebosi
   
干からびた感じになってしまったけど・・・大丈夫かなぁ~
jyaga-kagebosi2
jyaga-kagebosi3

これで、植え付けの準備完了です


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

ニンニク栽培

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

昨年に育てた野菜ですが、多種類の野菜を育てました
アップしていなかったので、順次アップして行きます

2014年
10/29
耕して、マルチを張って、植えました
ギリギリ10月中に植える事が出来ました~
ninniku10-29
 
11/8
小さなカワイイ芽が数個出始めました
ninniku11-8-2
 
11/15
寒いのに、少し大きくなっていました
ninniku11-15
ninniku11-15-2
 
11/24
なんとか成長が遅いものも芽が出て成長を始めています
ninniku11-24-2
ninniku11-24-3

ninniku11-24
 
12/19
こんなに小さくて、冬を乗り越えられるのか心配です・・・
ninniku12-19
 
2015年
とっても雪が少ない冬でした
3月初めに見た時は、11月や12月と変わらない大きさでした
 
3/14
冬を越えて、元気に生きています
気温が上がったら、急に成長が見えました
これから暖かくなってグングンと成長して行きます
ninniku3-14-2
ninniku3-14-3
ninniku3-14-4
ninniku3-14
 
3/24
たった10日の成長ぶりです
ninniku3-24
ninniku3-24-2

6月の収穫が楽しみです


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

玉ねぎ栽培

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

昨年秋に植えた玉ねぎです
アップしていなかったので、順次アップして行きます

一度、売れ残りの生きの良くない苗を植えてダメになってしまったので、時期的に遅いですが、再チャレンジです

10/24
tamanegi10-24
畑を耕してマルチを敷きました
  
10/27
tamanegi10-27
定植です
植えた時はクッタリしているそうです
  
10/30
tamanegi10-30
根付いて元気になっています
  
11/8
tamanegi11-8
大丈夫みたいです
  
11/15
tamanegi11-15
  
11/24
tamanegi11-24
  
12/19
tamanegi12-19
なんか元気がなくて心配していましたが、玉ねぎは一度元気がなくなって、その後にまた元気になるようです
これで安心して冬が越せます
  
3/14
tamanegi3-14
厳しい冬を乗り越えて、元気に生きていてくれました~
とはいえ、今年は雪が少なくて、雪が積もったのは1回だけだったので良かったです

もう既に根はしっかりと伸びています
これから暖かくなって成長して行くそうです

本当は、あと2列植えたのですが、やはりそちらは11月に入ってしまったので、遅すぎてダメでした・・・


取得した自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います

ナチュラルフードコーディネーターの勉強で自然食について学んでいるうちに、野菜を自分で育てたくなって、2014年4月から農薬禁止の市民農園を借りて自然栽培しています
化学肥料はもちろんのこと、牛ふんや鶏ふんなどの動物性の肥料も一切使わずに有機栽培しています
農業は経験がなく全く分からないド素人です
そんな私でも、有機野菜が作れていま~す
ちなみに、ナチュラルフードコーディネーターの勉強には野菜づくりはありません

クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます
メッセージ

名前
メール
本文
クリックお願いします
記事検索
  • ライブドアブログ