資格取得への道のり

資格を目指しているみなさんを応援するブログです!! 看護師をしてましたが、化学物質過敏症が悪化してしまい、調子が良い時のみしか勉強出来ない状況ですが、資格取得に向けて勉強していま~す! お互いに合格を目指して頑張りましょう~!!

2014年04月

ビックリー!!!

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

2つ目の畑の方に行って来ましたー
曇っていて、今にも雨が降りそうな天気だったのに、畑に向かっていたら、天気が良くなって来ましたー
そして、その後もまたくもりになってしまいました・・・

畑が近づいて道路から入ったら「周りの畑もキレイに耕されて来たなぁ~
って思って到着したら・・・、なんとビックリ
私達の畑も全てが機械でと~ってもキレイに耕されていました~
hatake4-22-2

草取りしたのがこの辺りです
hatake4-22
徐々に草取りをして行こうかと思っていたので、とってもありがたいです

貸主のおばあちゃんの家に、挨拶がてら誰がやってくれたのかを聞いてみようと思って行ってみたら、おばあちゃんは出て来ませんでした
不在かお昼寝中だと思います
なので、誰が耕してくれたのか分からないままです
多分、周りの畑の方がやってくれたのだと思いますが、周りの畑も誰の畑なのか分からない為に、おばあちゃんに聞かないと分からないです

そして、ネギもしっかりと根付いて立っていましたー
negi4-22

じゃがいもはまだです
jyaga4-22

畑に行く途中に、中学の部活の時に毎日5km走っていた山を通って行きました
あの頃は、学校が終わってから、部活の初めはまずは毎日5kmも走ってそれから筋トレして・・・、その後に塾に通って・・・
体力があったなぁ~って思います
真夏の猛暑に10km走った時もありました
若いって素晴らしい~

tanpopo4-22
tanpopo4-22-2


受講している自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います


クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

予約しました

認知症予防専門士

認知症予防専門士の試験(2016年)を受ける為に、まずは2014年9月の学会の認知症予防専門士講座に出席して、10単位を取得します

私はホテルを予約出来ました
専門医の受診もして来る予定です


私が目指しているのがコチラの資格です
認知症予防専門士とは

問い合わせた内容がコチラです
問い合わせ

目指して頑張りましょうー


クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

やっぱりおいしい~!

環境アレルギーアドバイザーの勉強

浄水器が届いてから3日目です

後味がとっても良いです
アクアクララでも後味が悪かったのですが、浄水器に変えてから後味がいいですね~

しかも、以前の浄水器とは違うところが、流水量がとっても多いので、「遅い」というストレスがありません
微炭酸はまだ使っていません


みなさんに合格してご活躍して頂ける事を心から願っています
そして、今後多くの方に受験して頂ける事を願っています

私が取得した環境アレルギーアドバイザーとはコチラです

環境アレルギーアドバイザーとは?
難易度は主婦でも合格出来るレベルの問題なのでカンタンです
しかし、勉強しないと受からないので、勉強してくださいねー

目指して頑張りましょうー


クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

お米の種まきしましたー!3

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

    
お米の種まきのイベントに行って来ましたー

農薬・化学肥料を使わずに、映画「奇跡のりんご」や「命の林檎」の舞台となった、青森の木村さんの自然農法「木村農法」で栽培している農園です

昼食は近くの小高い所にある神社で桜を見ながら、みんなで自然食のお食事を頂きました
tanemaki12
とっても景色が良いです
曇ってましたが、晴れていたらもっと最高です

最初は元気いっぱいで張り切っていたのですが、午前の途中から疲れがドッと出てペースダウンしてしまい、神社に行くまでの足取りが重くなってゆ~っくり歩いて行きました
昼食時には疲れ果ててしまって喋る気力も無くなってしまい、「おいしいね~」の言葉しか出なくなってしまいました

玄米おにぎりと、植物性原料のおかずが5品もありましたー
お外なのでワンプレートですが、器に盛り付けたら豪華な自然食グルメです
農園のお母さんが作ってくれたそうです
tanemaki13
<メニュー>
玄米おにぎり2個
揚げだし豆腐2個
ポテトコロッケ2個
サラダ
煮物
お漬物
ごちそう様でした

デザートには、手作りのよもぎ餅も作ってくれたみたいです
tanemaki14
私は餅はキライで食べられないので食べませんでしたが、よもぎは美味しそうでした
子供の頃はよもぎを採りに親に連れて行かれて、よもぎ餅は我が家でも作っていました

午後はもうヘトヘトでしたが、機械のすごさを見たいと思い少しだけ参加しました
なんと・・・目がテンになってしまいましたー
午前中にあれだけ頑張ってやった事が、機械でたったの数秒で出来てしまうのです・・・
tanemaki15

たったの数秒でタネを蒔いて、土をかけられるみたいです
tanemaki16
機械だと、あっけなく終わってしまいます

ここまで見て、体力が限界で車で休みました
寒さで身体が冷えてしまうとダメなのか、体力が無いだけなのか・・・
今の私の体力は、1~2時間動くのが限界みたいです
化学物質は使っていないので、反応しているわけではないので、体力でしょうね・・・
きちんと防寒しても、13時頃に8℃ぐらいしかなかったので、途中に熱いお茶を飲みながらやっていましたが、かなり身体が冷えてしまいました
そして途中で帰って来ましたー
体力があれば、最後まで参加したかったです

苗箱には名前を書いて来ました
成長の様子を見に行けるようですが、ホームページに写真をアップしてくれるそうですので、ちょっと遠いので楽しみにしています
田植えのイベントにも参加したいです
その頃には暖かくなっていると思います


受講している自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います


クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます

お米の種まきしましたー!2

ナチュラルフードコーディネーターの勉強

    
お米の種まきのイベントに行って来ましたー

農薬・化学肥料を使わずに、映画「奇跡のりんご」や「命の林檎」の舞台となった、青森の木村さんの自然農法「木村農法」で栽培している農園です

これがタネです
tanemaki8
事前に準備をしてくださっていて、もみ殻が付いた状態です
32℃で42時間保温したそうです

手で蒔きました
tanemaki7
苗箱1つあたり、約210cc位のタネを蒔くようです
初めてなので、周りを見ながらやりましたが加減が分かりません

中苗という状態に蒔くそうです
tanemaki10

そして、タネが見えない様に上に土をかけま~す
tanemaki11
ここまでが、手作業による種まきです

    


受講している自然食の講座はコチラです

ナチュラルフード講座とは?
通信教育で、学科と実習の勉強をして課題を提出します
難易度はカンタンですが、テキストにはいっぱいレシピがあるために、1つでも多くの物を実際に作ってみた方が良いと思います


クリックをお願いします
  ↓
 にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ご登録お願いします
Subscribe with livedoor Reader
ブログの更新をお知らせできます
メッセージ

名前
メール
本文
クリックお願いします
記事検索
  • ライブドアブログ